1.9.09

聴講その1

ハーバードエクステンションスクールで生理学の授業をとることにした。この日が初日。

エクステンションスクールは,生涯学習を希望する(働いている)一般人が対象なので,授業も5:30-7:30と夜に行われる。基本はとりたい授業を授業料とともに申し出れば聴講でき,別途選考を勝ち抜けば学士や修士の学位を取ることも可能。授業料は,秋学期だけで登録料$50+単位なしでの聴講$600。さらに,ビザで滞在している人は予防接種が必要。

この予防接種がなかなか難だった。昨年に出国する前にコーネル大学の基準に合わせて三種混合や麻疹などの予防接種は受けてきた。しかし,B型肝炎は受けてこなかった…。MAでは州を挙げてB型肝炎の撲滅を進めているらしく,学校に通う人は予防接種が必須らしい。しかも,4ヶ月で3回接種しなくてはいけないらしい。いわゆる海外旅行保険の亜種のような健康保険しか買っていない私,こちらでは常識のかかりつけ医というのもなく相談相手がいない。ネットでHepatitis Bなどど検索してひっかかった病院では,初期登録$30+接種1回あたり$80*3かかるとのこと。面倒だなぁと思っていたら,なんとハーバード大学の診療所で8/31から数日間,留学生向けにWalk-in immunizationをしてくれることが分かった。予約不要,しかもB型肝炎は$65で済むらしい。さらに,その場で免疫テストもしてくれ,どの予防接種が必要か相談にのってくれる。20分ほど待って3分で接種完了した。しかも,この1回でいいらしい。助かった。

その足で予防接種の報告書を事務所に提出し,エクステンションスクールの図書館で時間をつぶす。ハーバード大学はすばらしい図書館を持っているけれど,エクステンションスクール生は無条件には入れない。学位プログラムに入っているか,図書館利用が必須の授業を登録した上3ヶ月$100の臨時図書館カードを購入していないといけない。そんなわけで私は入れない。一度は入ってみたいもんだ。ただ,館内に入ることは入れる気がする,本を借りられないだけで。今度ためしてみよう。

授業は150人が登録していると聞いていたが,実際に講義室に入ったらほぼ満席だった。思ったより若い人が多い。講師も若い女性。人間の生理学だけど,講師の本業は動物相手のようだった。授業に使うスライドも予めサイトにアップされていたし,予習していけばなんとかついていけそうな感じ。恐ろしいのは3回予定されている実験だ。ポスドクの人々を駆りだして解剖に近いことをやるらしい。とりあえず,来週は祝日で休講。

0 コメント: