28.7.20

なぜ新しい街にくるとラーメン屋をめぐってしまうのか



このブロガーの入力UIが簡素化したせいで,テキストの画像回り込みをするためにはHTMLを触らないといけなくなった。めんどい。

最近読んだ本
・藤井 一至(2015)「大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち 」山と渓谷社
・星野保(2015)「菌世界紀行――誰も知らないきのこを追って」岩波書店
・星野保(2019)「菌は語る: ミクロの開拓者たちの生きざまと知性」春秋社
・日本植物病理学会(2019)「植物たちの戦争 病原体との5億年サバイバルレース」講談社

始まりは土壌の話だったのだけど,土壌をつくるにあたって菌類がとても大切ということになり,降雪後に麦が枯れると古来より伝わってきた原因であった雪腐病菌にふれ,視点を植物におくとそのような寄生生物は植物にとっては病気のもとだな?というところまでたどり着いた。なんか行きつ戻りつしているんだけど,植物の分子生物学の入り口に触れることになろうとは…。大変面白いが,化学の教科書をどこかで読み直さなきゃいけないな。

このあとまだ三冊待ってる。でもうち二冊はちくまプリマーだから簡単に読めるはず…たぶん…ブルーバックスは重かった。すごく勉強した感じ。

見たいけどたまってる動画
・100分de名著 7/28分
・オンライン公開講義シリーズ「立ち止まって、考える」の出口康夫教授「⾃⼰とは何か」第三回
・同シリーズ 児玉聡准教授「パンデミックの倫理学」第四回
・ゼロワン7/26