27.9.10

連日雨は困る

洗濯ができないじゃないか。我が家の洗濯機には乾燥などという高級機能はついていないのでござる。

二三先の駅に区立図書館がある。だいたい図書館に行くのに電車代を払わなくてはいけないのは癪ではあるが、徒歩圏内には小さな書店しかないのでやむなく遠征した。きれいでびっくり。最近オープンしたばかりらしい。まだ住民税も払ってないのに悪いねーと思いつつもいろいろ借りてみた。カードの作成申請用紙とともに本を抱えてカウンターへ。そしたら、チェックアウトは機械でやってね☆とスマイル0円。基本的に全部セルフチェックアウトだった。すごいね。よくよく見ると、機械の近所で係員が目を光らせていて、ちょっと戸惑っているとすぐに寄ってくる。別にほったらかしってわけじゃない。ちなみに返却はあちこちにあるブックポストへ。ここも対人のやりとりはない。あまりに人間が介在しないのを目の当たりにして、浦島太郎状態になってしまった。まあ不便がないからいいんだけど。ついでに、館内で閲覧した本も係員が片付けてくれるといいなぁ。

そういえば先週はDVDも借りた。久しぶりに映画を見るとおもしろいね。とは言っても2時間強を続けては見られず、1時間過ぎたあたりで休憩が必要だけど。

ミスティックリバー… 「オトナのStand by me」とかアオリ文がパッケージについてるけど、そんなノスタルジックでいい気分になれる話じゃないな、これ。ただのサスペンスじゃないか。舞台はボストン北部のMystic Riverで、車で近所まで一度だけ行った。近所に地上を走る地下鉄の駅もあるけど、きっとその近辺には何にもないだろうと思って行ったこともない。あんまり交流がないエリア、そんな感じそのままのお話であった。そんな町で生まれ育った3人の少年が、ある日遊んでいるときに起きたちょっとした事件をきっかけに疎遠になってしまった。3人はそれぞれの人生をたどって大人になり、うち一人の娘が殺された事件をきっかけにその関係が変わっていく。その辺の描き方が小出しというか、少しずつ少しずつ明らかになっていく流れが秀逸だと思った。しかしながら、そのささやかすぎるために、役者の顔の見分けが付かないうちはかなり混乱したけど。まあそんなのいつもの話だ。台詞でみんな解説してしまう映画だとどこかで読んだけれども、全然そんなことはない。映像や役者の芝居から話を読み取っていく映画らしい映画。ちなみに原作者は「Shutter Island」の作者でもある。こっちもボストン沖が舞台。帰国前に見たかったな。作者はドチェスター出身。

ダークナイト…悪役がやばすぎておもしろいとの評判を見たので借りた。とんでもないサイコパスだった。びっくら。「ミスティックリバー」よりは台詞が短かったため、字幕を読むのが面倒だったし、聞き取るために音量を上げていたら、突然の場面転換でどんぱち始まっちゃったときの爆発音のすごさよ。仕方ないのでまたどんぱち中は音量を下げ、会話シーンになったら音量を上げ、とリモコンを操作する親指が腱鞘炎になるかと思った。そして結局は字幕を読んだ。ちなみに転た寝していた夫によると、この映画の8割は「ばらばらばらどかんどしゅんげしゅしゅしゅ」「ぼそぼそぼそぼそ」「ばーんどがぐしゅーん」「ぼそぼそぼそ」だったらしい。よく居眠りできたな。まあそれはともかく、冒頭からサイコパスの悪役にしてラスボスのジョーカーが悪行の限りを尽くした上にマフィアと組んだんだけど、新しく着任した地方検事が武闘派だったからそろそろ引退したいと悩み始めたバットマン、あれやこれやで結局自分が出張ってジョーカーを捕まえ、警察に引き渡したらジョーカーが地方検事とその恋人を爆薬とともに閉じこめてると挑発、急いで彼らを救出に向かった最中に警察署は爆破されるは、組んだマフィアのボス的な立場の人(こいつも一度香港に高飛びしたのにバットマンがアメリカへ連れ帰ってきた)とともに逃げ出すは、ここまでで1時間ってあと半分以上残ってるの!? 的な、すでに心臓がどきどきしすぎてひっくり返って一周したので、その後は比較的穏やかに鑑賞できた。漫画原作らしいおもしろ映画でした。アメリカのあのどでかいトレーラーを使ってのカーチェイスはアメリカらしい物量作戦映像で、やりすぎだろと見ていて笑えた。

25.9.10

急に寒くなった

11月並の気温ってのは言い過ぎだと思うけど、それでも外では長袖が必要なほどになった。洗濯物が乾かない季節がやってくる…ああ……。

21.9.10

もう9月も下旬じゃないか

先月の旅行をまとめようと思いながら、しばらくの間、腑抜けて過ごしてしまった。月日が過ぎるのは速いわねー、やーねー。つーわけでちょいと振り返って日記の穴を埋めることにしよう。

20.9.10

三連休

いつになくだらだら過ぎたこの三連休であった。一日1イベントまでという己への課題とまともに向き合い、堂々と寝連休を達成できたことは自信につながるであろう。今後の展開が期待できそうだ。

というのはともかく、土曜は松戸のニトリへ冬用の布団を買いに行き、その足でラーメン屋を巡った。有名店〈とみ田〉は12:30に到着したら大変な行列。まいるね。近所の〈兎に角〉へ行き先をチェンジ。こちらも多少の行列はあったものの、15分ほどで着席できた。油そばを食す。油そばといえば江戸川橋の〈東京麺珍亭〉がデフォルトの私にはラー油とお酢は必須。でもここのはたれにそこそこ油が予め入っていて、かなりの量のラー油をかけるもなかなか足りない感じ。最後に出汁をかけて食べてね☆と言われたままに投入すると、むせるほどの魚粉の香りよ! なんかよくがんばってるなーと思わせる油そばであった。もうちょいシンプルでいいのになぁ。ふつーのラーメンを食べてみたかったかも。

話は前後する。ニトリの安さはすごいと思っているが、場合によっては安いなりだなーと思うこともあった。商品だけでなくてサービスなんかも。初めて訪れた南砂町店では、家具以外の小物、収納用品やゴミ箱なんかの電車で運ぶにはちょっと大きい商品たちは、自分で梱包する必要があった。もちろん、ダンボール箱などの梱包材は使い放題ではある。まさに日本版IKEA。ところが松戸店はキャッシャーで買い物したら、送付先を記入した伝票と買ったものそのままを店員に引き渡せばあとはお任せできちゃった。助かるねー。さすがプロが梱包してくれただけあって、美しい状態で届きました。どうもありがとう。

新生活のセットアップのためにアキバのヨドバシと近所のコジマをハシゴした際に感じたことがよみがえった。それはサービスと店の大きさはトレードオフってこと。ヨドバシは店は大きいし商品展開も幅広く、ものすごくにぎわっているけど、買い物に100%満足できたかと問われればそうそうに肯定することは難しい。コジマでは限られた陳列物から勘で商品を選ぶわけだけど、買い物後の満足感はヨドバシとあんまり変わらなかった。この差は店員。商品知識のある人に対応してもらえるだけで大きく違うな、個人的にはね。なんで、多少はにぎわって「いない」店の方がそこそこ満足できていいなーと思う今日この頃。

ツタヤの漫画レンタルで見つけた「岳」がおもしろかった。既刊12巻だが一晩で読めるほどに文字が少ない。楽に読めていいね。人が死にすぎるけど。まあ山岳救助の話だからしかたない。しかし、登山ってそんな命がけなのか? 来年、小栗旬主演で映画化するらしいが、物語のクライマックスの雪中行軍は全編CGだとなんかで読んでしまった。なんだよー。がんばってロケをした「剣岳」はなんだかんだで、定番の画ばっかりだったというから、ロケが必ずしもすばらしいとは言えないけれども。

KANのライブもテレビで見てしまった。BS放送ってすばらしいね。内容は9/22に届く予定のライブDVDからの抜粋。ゲスト出演した桜井が見られなくて残念だった。一方、登場したASKAはすばらしかった。もういいお年だろうに、全然声が変わってない。DVDはよ届かないかなー。

13.9.10

Cirque du SoleilとTDL

金、土と予定が盛りだくさんだったせいで、日曜はすっかり寝込んでしまった。昼に起きたのに、夕方から5時間の昼寝……。その結果は朝4時まで目がランランらん。つらい月曜の朝である。


金曜は友人に誘われてCirque du Soleilを見に行ってきた。サーカスなんて幼い頃に連れて行ってもらって以来、人生二度目だ。しかも、1000円追加すれば15時からTDLかTDSのいずれかに入園できるとのこと。そりゃ行くでしょうってことで、ちょっと遅い夏休みのお楽しみとなったのでした。

サーカスというより身体能力をアピールしながらのショーは圧巻だった。天井から垂らした長い布にくるまって降ってきたり登ってみたり、重力が我々と90度違うんじゃないかと思わせるほどに上り棒をするすると登ったり、あっという間の90分であった。

TDLは前日からハロウィンが始まった&金曜&アジアからの観光客の増加でいつまでも混んでる! 一時間に一つアトラクションへ向かえる感じ。過去に三回乗って必ずグロッキーになっていたスペースマウンテンは、ちゃんと目を開けていればそれほど酔わないんだね。しかしながら、横からかかるGが三半規管に与える影響は消しがたく、出口に向かう際には脚がぷるぷるしてた。今年のハロウィンのパレードでは、ミッキーのシェーもどきを見られたのが一番の収穫であった。あまりに衝撃的で、カメラを構えていてもシャッターを切れなかった……。残念。 シェーはないわ。定番のユーハイム製クッキーとフィナンシェを買おうと思ったが、クッキーが750円になってる! 450円だったのにな。しかたないのでフィナンシェだけにしておいた。

土曜は法事に出席した後に、妹が友達と企画したショーを見に吉祥寺まで足を伸ばした。吉祥寺ってのは遠いね。家からでは23区の西の端と東の端を移動するようなもの。久しぶりのヒールの靴での移動はかなりつま先にキていて、近いうちにかわいくともぺたんこな靴を買うんだと決心した。妹のショーは学生時代からするとみんないろいろとうまくなっていてほろりとしたなぁ。

8.9.10

夏休みボケ

8月末の旅行後、気が抜けて過ごしていたらもう9月も一週間が過ぎてしまった。撮った写真もまだ見返していない。ヒマすぎる日常と濃密な非日常のギャップの大きさに打ちのめされるときに、いわゆる夏休みボケは起きる気がしてきた。本当に夏休みがあった頃は、休みの日よりも学校がある日の方が充実してるから感じなかったんだな。

こりゃいかんと区の図書館で本を借りてきたり、クラフト系通販でかぎ針編みのキットを注文してみるも、なかなか手が伸びない。いかん。まあ、かぎ針編みは予想以上に設計図が読めず、途方に暮れているというのもあるんだけど。

そんな中、一昨日からドラクエ9始めました。思えば、ドラクエはシリーズ全部プレイしてるんだよなぁ。私が楽しめる数少ないゲームの一つだ。ちょっと前までかなりぬるくリメイクされたDQ6をやったこともあり、同じDSという機種からどれだけ「ぬるゲー」になっているか気になっていたが、実際にはそれほどでもなかった。お金が貯まりやすくなったけど、それ以上に出費先が多くて困る。戦闘もそれほど甘くない。賛否両論あったガングロギャルのキャラクターはそれなりに世界観に合っていた。キャラクタの造形をアバターを作るように顔から髪型から選べたのが衝撃。別にお仕着せのキャラでいいのになーと思ったりもしたが、ドラクエは「主人公=プレイヤー」だからむしろ原点に立ち返ったのかもしれない。

4.9.10

音楽ならなんでもよかった

土曜は音楽漬けであった。日中はこの日封切りのミスチルの映画「Split the Difference」を見に豊洲まで出かけ、夕方にはテレビで「題名のない音楽会」の再放送。

映画は二週間限定公開でスクリーンが少ないということもあり、新宿はすでにほぼ売り切れ。人気あるんだね~。2時間ちょっとのフィルムは、レコーディングと兼ねたパーティ形式のミニコンサートから東京グローブ座でのファンクラブ限定小規模ライブまで段階を踏んだ、一連のコンサート企画をドキュメンタリー形式にしたもの……と書くと、ライブの裏側全部見せます的なわくわく感がある。が、実際は初めの一時間は、ミーティングやレコーディングの中でアレンジをしていく過程を手撮りした動画を断片的につなぎ合わせたもの。小林武史がアレンジを考えて指示を出し、その通りにメンバーが演奏して曲ができあがっていく流れは興味深いものがあった。しかしながら映像自体は手ぶれがひどく、久々に画面酔いした。まあなんて言うか、プライベート映像? 後半は各コンサートから演奏風景をピックアップしてあり、こちらは大きなカメラが入っていた模様。古い曲が多く流れて楽しい。

1 NOT FOUND…あれ、これライブでやる曲だっけ? とイントロで耳を疑った。レコーディング風景のみの映像。CDよりも悲壮的で、桜井が満面の笑みで歌う昨今のミスチル曲とちょっと違う感じ。
2 Everything (It's you)…一曲目よりも悲壮だった。
3 SUNRISE…まさかこれを映像付きで見られるとは! 嬉しい。
4 ファスナー…スガシカオをゲストボーカルに迎えて、本人の提案でファンキーなアレンジになっていた。楽曲とスガの声が合っていて、誰が起用を決めたのかが気になるところ。どうでもいいけど、スガと桜井のファッション、いずれも体の線が見えるTシャツに、ネックレスやらブレスレットやらいろいろつけていたのに惹かれてしまった。私も皮のとシルバーのブレスを重ねづけしたい。
5 …渋い。誰得!? 歌詞がちょっと思春期な感じで身もだえさせられるのでたまらないけど、でも聞いちゃう、そんな人は結構たくさんいると思う。
6 Surrender…まさかこれを映像付きで見られるとは! その2。
7 Another Mind…まさかryその3。アルバム「versus」は思えば初めて聞いたミスチルだったな。
8 終わりなき旅…定番曲。まあ全部マイナー曲にするわけにはいかないだろうからね。
9 横断歩道を渡る人たち…フィルムの中でアレンジの過程を細かく追った曲。随分壮大なイメージになった。CDの段階、つまり初めからこういうのができあがっていればいいのになー。
10 ニシエヒガシエ…定番曲。相変わらずライブ映えするね。
11 Forever(新曲)…最近のミスチル曲。微妙にひねくれているけど、その真意はストレートなラブソング。来年のap fesの桜井像が目に浮かぶ。
 
今後の商売的には、再編集した映画・グローブ座でのコンサート・レコーディングしてたCDに豪華ブックレットをつけて、完全受注販売で一部15,000円で発売すると予想。よし、映画に入らなかったおまけ映像も特典でつけてあげる! と思いめぐらせたのでした。

---

「題名のない音楽会」は期待通りすばらしかった。30分は短すぎるほど。ノビヨにもっとしゃべってもらいたかったが、インタビュー内容としてはスマブラの人が一番おもしろかったな。今のゲーム音楽って音楽そのまま収録してるんだってね。昔は音色と楽譜をつっこんで、ゲーム内部の処理として3音や8音で演奏させていたというのに。技術革新はすごい。

それと、ドラクエ3はゾーマ戦からプレイしたい。BGMを聴くために。