10.8.20

お前の中の熾火はまだくすぶっている

夏場のTwitterでここ二年ほど見かけるtweetがある。
暑くなるたびに、昔サハラ砂漠で熱中症になった師匠が現地の人から教わった、砂糖を入れた冷たいミントティをたくさん飲むこと、水を張ったバスタブで一晩寝ることなどを思い出す。「お前の中の熾火はまだくすぶっているんだ」と言われるそうです。
 ミントは冷感作用があるが,あくまで冷感であって身体を冷やすわけではない。
けれど「その気になる」というのはとても大事だと思う。


いつだったか訪れたイスラエル料理屋で,いただいた食後の紅茶にミントの葉っぱが入っていた。中東で飲む”チャ”の発酵具合はよく知らないが,深緋の液体が手のひらに収まるほどの小さなグラスに注がれて,砂糖の塊とともにソーサーに載せて供されると聞く。その昔,沢木耕太郎の「深夜特急」で繰り返し読んで空想した風景だ。
ちょうど紅茶を持て余していたのでフレッシュミントをぶち込み,淹れている。これがなかなかよい。紅茶のふくよかな香りが通り過ぎた後にスペアミントの冴え冴えとした余韻が残る。

で,もう一度淹れようと買いに行ったら,ペパーミントしかなかった。ペパーミントの方がスペアミントよりメントールは多いらしい。違いはよく知らない。

でね,ペパーミントってガムとか歯磨き粉とかでおなじみの香りだったんだよね…。いやーいいガムでしたわ。

0 コメント: